幅広い分野で人と人とのご縁を紡ぎ
イノベーションと新技術の
創造に貢献する
メッシュ技術革新センター(OIH)は、メッシュの新しい価値をお客様と共に創出することを目的として設立した研究開発施設です。スクリーン印刷やふるい(篩)、フィルター等に関する設備や分析機器を数多く有し、金属メッシュをご利用頂くすべてのお客様に開かれた技術革新の「ハブ」となることを目指しております。
メッシュ技術革新センター(OIH)は、メッシュの新しい価値をお客様と共に創出することを目的として設立した研究開発施設です。スクリーン印刷やふるい(篩)、フィルター等に関する設備や分析機器を数多く有し、金属メッシュをご利用頂くすべてのお客様に開かれた技術革新の「ハブ」となることを目指しております。
紗張機 コンビシートテンショナー
| 最大版枠寸法 |
※メッシュバイアス 0°の場合 550×550mm ※メッシュバイアス 22.5°の場合 450×450mm |
| 外紗寸法 | 700×700mm |
| 機械フレーム寸法 | 750×750mm |
| テンション駆動機構源 | X/Y軸 エアー圧 |
オートテンショナー
SAT-1515M-LC
| 対応メッシュシートサイズ | 1000×1000mm | 1500×1500mm |
| 版枠仕様 | 320×320mm ~550×650mm 0~30°B |
750×750mm ~1000×1000mm 0~30°B |
| テンション機構駆動源 | X/Y軸:ブレーキ付き ギアードモーター |
|
| テンションストローク | X/Y軸:片側0~400mm | |
| 張力 | ロードセル制御 | |
| クランプ方式 | 個別トグルクランプ ※1500×1500mm対応時、 1辺各10個 総数40個 |
|
UV露光機 UVP-1000A
| 最大枠サイズ | 800×800mm |
| 光源 | メタルハライド 3KW GL-30201BF |
コーティングマシーン
SCM-1200N2-P
| 対応枠寸 | 320×320mm ~1000×1000mm ※320×320mmは2版同時塗り可 枠厚:16.5~40mm |
| コーティング方法 | スキージ面・プリント面 別塗及び両面塗布 |
| コーティング スピード |
0.1~130mm/sec |
| キャリッジ下降 スピード |
0.1~260mm/sec |
| バケット圧制御 | エアー圧力制御 +スプリングコントロール |
| バケット角度調整 | スキージ面・プリント面共に 20~30°(手動・目盛り付) |
フラット加工機
FK-1000A
| 対応可能枠サイズ | 320×320mm ~1000×1000mm t=15~40 |
| ゴミ取りローラー | 静電気防止タイプ粘着式 ローラー2本 |
| 静電気対策 | 除電ブラシによる |
| バックライト | 40W 蛍光灯3本 |
恒温室付きスクリーン乾燥機
SKT-1000AP(両面扉タイプ)
| 最大枠サイズ | 1000(W)×1000(H)×40(t)mm |
| 収納版数 | 乾燥室:縦8版 恒温室:縦6版 |
| 温風循環 | HEPA上部に2基の送風ファンを 設置し 上部から下部への循環 |
| 除湿 | 乾燥室:熱交換器を装備 |
| 恒温室:恒温恒湿ユニットを装備 | |
| 温度設定 | 乾燥室:室温~50°C Max |
| 恒温室:20~30°C |
フレネル露光装置
| 最大ワークサイズ | 1000(W)×1000(D)×50(H)mm (重量:約10.7kg) |
|
| 光学系 | 疑似平行光 | |
| フレネルレンズ | ||
| コンデンサレンズ | ||
| 光源 | メタルハライド 3KW GL-30201BF |
|
| 照射方向 | 下部から上部 | |
| 有効照射エリア | 600×600mm | |
| 露光方式 | 真空密着方式 (ブロワ、真空ポンプ使用) |
|
フレネル露光装置
FL-860-AM
| 最大ワークサイズ | 1000(W)×1000(D)×50(H)mm (重量:約10.7kg) |
|
| 光学系 | 疑似平行光 | |
| フレネルレンズ | ||
| 石英コンデンサレンズ | ||
| 光源 | メタルハライド 3KW GL-30201BF |
|
| 照射方向 | 上部から下部 | |
| 有効照射エリア | 600×600mm | |
| 露光方式 | 真空密着方式 (ブロワ、真空ポンプ使用) 圧着方式 |
|
スクリーン版自動現像機
SAP-1000-I-B型
| 有効版枠サイズ | MIN 320(W)×320(H)×16.5(t)mm |
|
| MAX 1000(W)×1000(H)×40(t)mm |
||
| 現像方法 | スプレーノズル 上下駆動方式 |
|
| 測定方法 | 液晶タッチパネル方式 正面右側に設置 |
|
| 現像ノズル | 前:14個×1段、13個×1段 計2段 後:14個×1段 Pitch:70mm スプレーノズル ・エアナイフ同一駆動 |
|
ミスト現像機
| メーカー独自開発の現像機 |
スクリーン乾燥機
SK-1000AP
| 収納版数 | 8版 |
| 最大枠サイズ | 1000×1000mm t=50 |
| 乾燥方式 | 温風循環式 (除湿機能及びフィルター付き) |
| 温度調節 | 常温~50°C |
印刷機 MT-320TV
| 対応枠寸法 | 320×320mm 380×380mm |
| テーブル寸法 | 230(W)×230(D)mm |
| スキージスピード | 10~300mm/sec |
| スキージ圧 | MAX 520kPa |
| クリアランス量 | 0~10mm |
| アライメント | 2位置マークでの マニュアル調整 |
印刷機 MT-20050
| 対応枠寸法 | 450×450mm 550×550mm 550×650mm |
| テーブル寸法 | 360(W)×360(D)mm |
| スキージスピード | 5~300mm/sec |
| スキージ圧 | MAX 400kPa |
| クリアランス量 | 0~10mm |
印刷機 MT-14073
| 対応枠寸法 | 850×850~1100×1100mm
枠厚:30~40mm |
| テーブル寸法 | 700(W)×850(D)mm |
| 吸引孔長寸 | 640(W)×640(D)mm |
| スキージスピード | 5~300mm/sec |
| スキージ圧 | MAX 400kPa |
| クリアランス量 | 0.000~10mm |
| スキージ角度 | ±5°(目盛り付き) |
| 版側離着機構 | オフコン量:約10mm (ワーク500×500mm奥側端と スクリーンマスクとの距離) |
| アライメント | テーブルUVW機構による 位置合わせ クローズループ方式 |
印刷機 LS-56TVA
| 対応枠寸法 | 950×950mm ~1100×1200mm 枠厚:30~40mm |
| テーブル寸法 | 800(W)×850(D)mm |
| スキージスピード | 5~600mm/sec |
| スキージ圧 | 70~400kPa |
| スキージ押込み量 | -5~10mm |
| クリアランス量 | 0.000~20mm |
| スキージ角度 | ±5°(目盛り付き) |
| 版側離着機構 | 個別駆動 MAX :30mm |
| アライメント | 4位置マークでの XYθ自動調節 |
クリーンオーブン
GHME-217TNH
| 方式 | 熱風循環式 |
| 使用温度 | 常用:150~200°C |
| 環境温度 | 20~40°C |
| 温度上昇時間 | 60min以内 環境温度⇒200°C |
| 温度分布 | ±6°C 無負荷、温度安定時 |
| 槽内寸法 | 1200(W)×900(D)×1500(H)mm |
ハイテンプオーブン
HTO-15B
| 方式 | 強制熱風循環式 |
| 温度範囲 | 室温+30~500°C |
| 温度分布 | ±6°C ※無試料、温度安定時 |
| 温度上昇時間 | 90min以内 温度範囲内無試料、 吸排気口閉時 |
| 槽内寸法 | 500(W)×500(D)×600(H)mm |
レーザ回析式粒度分布測定機
Mastersizer 3000E
レーザ光が、分散した粒子サンプルの間を通過する時に散乱された光の強度を測定して、粒度測定を行い、データを解析し、その散乱パターンで生じた粒子径を計算します。 試料をご提供いただければメッシュを通過した前後の粒度分布を測定することが出来ます。 |
シミュレーションソフト
GeoDict
これまで3次元CADシステムで生成することが困難であった様々な材料構造の幾何形状を簡単に生成し、コンピュータ支援により微視的構造が影響する様々な材料特性をシミュレーションすることが出来ます。
パラメータの入力などにより、さまざまな織物の仮想構造を生成することができます。得られた構造を用いて織物に流体を流したときの圧力損失や、ふるい効率などのシミュレーションが可能です。 |
3Dプリンター
Form3
| レーザースポット径 | 85µm |
| レーザー出力 | 250mW |
| 最大造形サイズ | 145(W)×145(D) ×185(H)mm |
| レイヤーピッチ | 25-300µm |
| XY解像度 | 25µm |
目開き測定器 Pore Sizer
メッシュの目開きを透過光で撮像し、 |
SEM SU3800
| 観察倍率 | ×5~300,000 |
| 加速電圧 | 0.3~30kV |
| 試料ステージ | X:100mm |
| Y:50mm | |
| Z:5~65mm | |
| T:-20~+90°C | |
| R:360° | |
| 最大試料寸法 | Φ200mm×t=80mm |
| 最大観察可能範囲 | Φ130mm |
イオンミリング測定器
IM4000PLUS
| 項目 | 断面ミリングホルダ | 平面ミリングホルダ |
| 使用ガス | Ar(アルゴン)ガス | |
| 加圧電圧 | 0~6kV | |
| 最大ミリングレート | 500µm/h (材料:Si) |
20µm/h (材料:Cu) |
| 最大試料サイズ | 20(W) ×12(D) ×7(H)mm |
Φ50 ×25(H)mm |
| 最大試料質量 | 20g | 430g |
| 試料移動範囲 | X:±7mm Y:0~3mm |
X:0~+5mm Y:0mm |
超微小押し込み硬さ試験機
ENT-5
| 計測範囲 | ±50μm |
| 計測分解能 | 0.3pm |
| 試料サイズ | φ50×t3.5mm |
| 測定可能領域 | X50mm,Y40mm |
| 最小移動ステップ | 0.1μm |
形状測定レーザマイクロスコープ
VK-X100
| モニター上倍率 | 200 | 400 | 1000 | 2000 |
| 対物レンズ倍率 | 10× | 20× | 50× | 100× |
| 観察測定範囲 ヨコ(H):mm |
1350 | 675 | 270 | 135 |
| 観察測定範囲 タテ(V):mm |
1012 | 506 | 202 | 101 |
| 高さ測定 | 測定範囲 | 7mm | ||
| 表示分解能 | 0.005μm | |||
| 繰り返し 精度σ |
0.02μm | |||
| 幅測定 | 表示分解能 | 0.01μm | ||
| 表示分解能 | 0.05μm | |||
| 測定用 レーザ光源 |
波長 | 赤色半導体レーザ658nm | ||
自動2・3次元座標測定機
AMIC-711DC
| 有効測定 範囲 |
X | 700mm | |
| Y | 800mm | ||
| Z | 100mm | ||
| 対物レンズ倍率 | ×20 | ×5 | |
| 光学倍率 | 高倍率 | ×20 | ×5 |
| 低倍率 | ×6 | ×1.5 | |
| モニター倍率 | 高倍率 | ×665 | ×165 |
| 低倍率 | ×200 | ×50 | |
| X,Y繰り返し性 | 3σ≦0.9µm | 3σ≦2.1µm | |
デジタル二次元座標測定機
EX-Y77
| 測長範囲 | 700×700mm(XY軸) |
| テーブルサイズ | 1000×1200mm(XY) |
| 最小読取単位 | 0.001mm |
| 測定精度 | 5+5L/1000μm 20°C±1°C |
| 測定方式 | 手動 |
| 環境条件 | 温度:15~40°C |
| 湿度:30~80% | |
| 画像検出 | 高解像度CCDカラーカメラ |
| 照明装置 | LED落射照明装置 |
| ズーム鏡筒 | ×0.75~×4.5 (17インチモニター使用時 約23.6~152倍) |
デジタル厚み測定機
MG-500C
| 測定範囲 | 厚み0~48mm |
| 測定単位 | 0.1μm(1μm切換え可) |
| 測定力 | 標準仕様223.8g |
| 測定荷重 | 5.5gf/mm2 |
| 測定精度 | ±0.001mm 20°C |
| 測定子形状 | 平面測定子(直径7.2mm) |
| テーブルサイズ | 800×795mm |
当センターは2015年10月に、『高精細な高品質金属メッシュの最新技術を提供し、垣根を超えた幅広い分野で人と人とのご縁を紡ぎ、
イノベーションと新技術の創造に貢献すること』を目的に開設されました。
スクリーン印刷やふるい(篩)・フィルター分野における最新のメッシュ技術のご紹介や、それらに関連する基礎研究や応用研究に取り組んでおります。
当センターでは、クリーンルーム環境内へスクリーン印刷に関する作版や印刷設備、評価機器を工程ごとに配置しており、作版、印刷検証の場としてご活用いただけるだけでなく、
評価機器も多数揃えているため、実験データをもとに充実した議論を行うことも可能です。
皆さまのご来場やお問い合わせを心よりお待ちしております。
宿泊には弊社研修所をご利用ください。
OIHをご利用の企業様・研究者・学生様には弊社研修所を無料でご利用いただけます。
ツインルーム2部屋、シングルルーム3部屋完備しています。
株式会社アサダメッシュグループ本社 鹿児島研修所